もとの名前は?


ルール

3つの名前が表示されているので、それをヒントに「もとの名前」を見つけてください。

表示されているのはいずれも、「もとの名前」に対して、それを1文字単位で編集すること(「1文字削除」「1文字挿入」「1文字置換」のいずれか)を何回か行ったものです(0回の場合もあります)。ただし、3つの名前において同じ位置への編集は1つの名前にしか行われません(すなわち、多数決によって「もとの名前」を決定することが可能です)。また、連続した位置への編集は行われません。

例題1

sqecial
spesial
speciel

この場合、1文字目・3文字目・5文字目・7文字目が確定できそうなことはわかります。つまり「s*e*i*l」までは決まります。続いて、残る文字を多数決で決定すると、2文字目は「p」、4文字目は「c」、6文字目は「a」とわかり、全体では「special」がもとの名前だとわかります。

例題2

collection
cllectiomn
collegtion

この場合、文字の抜けや追加も判断しないとならないです。先頭の「c」の次に、3つのうち2つが「o」、1つが「l」なので、もとの名前には「o」が入るほうを選ぶということが判断できます。また最後が「on」で終わるのが2つ、「omn」で終わるのが1つなので、もとの名前は「on」の方を選ぶということが判断できます。全体では「collection」が正解になります。

作ったきっかけ

Global Game Jam Sapporo 2015に参加したかったのだが出張のためフルでの参加が叶わず、会場到着後2時間くらいで作りました。(GGJのサイトには登録してません。)

テーマが「What do we do now?」ということから、「変化したあと(今の状態じゃないもの)を見て今の状態を判断する」というコンセプトで作りました。

ゲームのルールの着想のもと

レーベンシュタイン距離 - Wikipedia

作者

H.Hiro (Mail: main@hhiro.net Twitter: @h_hiro_)

ソースコードはGitHubにあります。 maraigue/originalname